ポジショニングクッション実践研修(床ずれ対策セミナー)
2015年 08月 07日
連日、猛暑日ですが皆さまいかがお過ごしですか??
社員は半分溶けながら業務に努めております。www
さて、福祉用具では先日、お隣のいやさか苑でポジショニングクッションの実施研修を行いました。
いやさか苑の各フロアーのリーダーさんを中心にご参加して頂き、現場で使える「ポジショニングセミナー」を実施しています。
利用者様と介護者になり、ポジショニングの目的に合わせた体位が取れているかどうかの観察をしながら、正しい使い方の実習をしました。


【ポジショニングの役割】
●体圧を分散する
●身体を支える
●緊張を緩和する
●正しい姿勢を作る
適切なクッション選びと正しいポジショニングで笑顔の時間を少しでも増やしてあげたいですね。
実施研修を通して、ポジショニングの役割を理解し、得た知識・技術を利用者様にご提案していきたいです。
ご用命が御座いましたら、福祉用具までご相談、ご連絡ください。
福祉用具一同。
社員は半分溶けながら業務に努めております。www
さて、福祉用具では先日、お隣のいやさか苑でポジショニングクッションの実施研修を行いました。
いやさか苑の各フロアーのリーダーさんを中心にご参加して頂き、現場で使える「ポジショニングセミナー」を実施しています。
利用者様と介護者になり、ポジショニングの目的に合わせた体位が取れているかどうかの観察をしながら、正しい使い方の実習をしました。


【ポジショニングの役割】
●体圧を分散する
●身体を支える
●緊張を緩和する
●正しい姿勢を作る
適切なクッション選びと正しいポジショニングで笑顔の時間を少しでも増やしてあげたいですね。
実施研修を通して、ポジショニングの役割を理解し、得た知識・技術を利用者様にご提案していきたいです。
ご用命が御座いましたら、福祉用具までご相談、ご連絡ください。
福祉用具一同。
by safety-service
| 2015-08-07 16:07
| 福祉用具
|
Comments(0)