お風呂のお話
2020年 07月 27日
7月も27日を迎えました。
もうすぐ7月が終わると思うと、びっくりします。
例年ではもう夏休みですが、今年はコロナの影響で夏休みの期間が変更になったりして大変ですよね。
暑い中、学校に通う子供さん達にエールを送りたいですね。
因みに今日はスイカの日。
なんでスイカの日かと申しますと、スイカは夏の果物の横綱。
そしてスイカの縞模様を綱(つな)に見立てて、
7(な)
2(ツー)
7(な)
夏の綱(なつのつな)と呼ぶゴロ合わせから来ているそうです。
ちょっと苦しい気もしますが、とにかく今日はスイカの日です。
スイカは9割が水分で、100gあたり、37Kcalとカロリー控えめ。
果糖やショ糖などの適度な糖分・カリウム・カルシウム・マグネシウムも含んでおり、塩を振って食べれば、まさに食べるスポーツドリンク!!
(但し、腎臓の具合が悪いという方は、摂り方に注意が必要なので、栄養士さんに確認してみて下さい)
そしてシトルリンというアミノ酸を含んでおり、これには血流を改善する効果が期待できるそうです。
凄いですね
厚生労働省や農林水産省が推奨するのは1日200gの摂取だそうです。
たくさん食べても大丈夫という意見もありますが、水分が多いのであんまり食べ過ぎると身体を冷やしてお腹を下すので皆さん程ほどに頂いて下さいね。
このスイカ、原産は南アフリカだそうで、日本には江戸時代の寛永年間(1624~1643)に伝わったとされています。
因みにお隣の中国には4世紀にシルクロードを経由して伝わったそうです。(あれ?、もっと早く日本に伝わっていてもおかしくない気がします・・・)
日本全国に普及したのは19世紀中頃で、最初は真っ赤に果肉に「慶安の変で自害した由井正雪の祟りに違いない」とあんまり、人気がなかったのですが、その美味しさで屋台の水菓子(果物)屋さんで人気を集め、かの葛飾北斎もスイカの絵を残したりしています。
さて、これからまだ暑い日が続きます。
暑い日にこそ、しっかりお風呂に入って汗をかき、スイカでしっかり水分補給して元気に過ごしましょう。
切って冷やしておけば、美味しく頂けるスイカは学校帰りのお子さんのおやつにもぴったりですね。
スイカの皮の漬物が好物の入浴担当がお送りしました。
㈱セイフティサービス
姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
TEL 079-246-3009
FAX 079-246-3950
by safety-service
| 2020-07-27 10:00
| 訪問入浴
|
Comments(0)