お風呂のお話
2021年 02月 04日
今年も2月に入り、一年で一番寒い季節になりました。
皆様、体調の方は、いかがでしょうか?
この時期のお風呂で怖いのが、「ヒートショック」です。
皆さん、ヒートショックについてはよくよくご存じでしょうが、
ブログの文字数稼ぎの為に説明をさせて頂きますね。
ヒートショックとは、暖かい場所から寒い脱衣場で服を脱ぎ、熱い湯船に浸かる、
この一連の動作の中で生じる温度変化によって、血圧が乱高下する事で起きる健康被害のことです。
・血圧の上昇により、脳出血・脳梗塞・心筋梗塞などが起きやすくなります。
・血圧の低下により、めまい・貧血などが起きやすくなります。
ヒートショックを予防するには・・・
・居間と脱衣場、お風呂場の温度差を作らないように、脱衣場・お風呂場を温めておく
・お風呂のお湯の温度を熱くしすぎない
・かけ湯をして身体を慣らす(プールの時と同じですね)
・食事直後の入浴や飲酒後の入浴は控える
・入浴前後に水分を補給する
これらのことに気をつけて、お風呂を楽しんで頂けると嬉しく思います。
入浴担当でした。
㈱セイフティサービス
姫路市白浜町宇宇佐崎北1丁目13番地
TEL 079-246-3009
FAX 079-246-3950
by safety-service
| 2021-02-04 13:07
| 訪問入浴
|
Comments(0)