#
by safety-service
| 2022-12-29 16:14
|
Comments(0)
師走という名の通り、気づけばもう2022年も残り、数日となりました 今年もコロナ感染が猛威を振るう中、感染症対策に最大限取り組みながら、業務に邁進することができたのではと感じています。来年こそは、コロナが終息するよう願いたいですね
年末まで気を緩めないようにし、仕事納めしたいです
ケアマネージャー一同
(株)セイフテイサービス
〠672-3009
姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
☎079-246-3009 📠079-246-3950
#
by safety-service
| 2022-12-23 08:23
|
Comments(0)
令和 4年 12月 16日(金)
急激に寒くなってまいりました。皆様体調管理にお気をつけくださいませ。
先日37度台の発熱と咳が出ている利用者様がコロナ陽性と判明
主治医の先生から保健所の”防疫課”(079-289-0066)に連絡をいれてくださり、発症届けを
だしてくださいました。基礎疾患がある方なので発症から10日間病院に入院させていただくことができました。
同居家族様も同じく検査にきてくださり、陰性と判明。
まだまだ油断できない今日この頃。自身も検査の結果は陰性でした。
感染予防に努めてまいります。
街は姫ナリエで華やかに彩られています。街角のイルミネーションも楽しいですね。
ケアマネージャー一同
(株)セイフテイサービス
〠672-3009
姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
☎079-246-3009 📠079-246-3950
#
by safety-service
| 2022-12-16 08:44
|
Comments(0)
ヒートショック対策について
ヒートショックとは、温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することによって、失神したり心筋梗塞や脳卒中といった血管の病気などを引き起こす健康被害のことです。
ヒートショックの予防法
■浴室で注意すること
●入浴前に脱衣所や浴室を暖める
温度の急激な変化を避けるために、脱衣所や浴室に暖房器具を設置し、入浴前に暖めましょう。また、浴槽にはシャワーで給湯すると蒸気で浴室の温度が上がります。浴槽にお湯がたまっている場合は、入浴前にふたを開けておきます。
●お風呂の温度は41℃以下
41℃以下のあまり熱くないお湯に入りましょう。お湯につかる時間は、10分までを目安にしましょう。
●かけ湯をする
いきなり浴槽に入らず、心臓から遠い手や足からかけ湯をするなど、お湯の温度に身体を慣らしましょう。
●心臓病や高血圧の人には半身浴をおすすめ。ただし、長湯は禁物
肩まで浸かる入浴は、水圧によって心臓に負担がかかります。みぞおちの下までを湯につける半身浴にしましょう。ただし、長い時間つかっていると血圧が上がるので、5分程度に留めましょう。
●浴槽から急に立ち上がらない
●一番風呂は避ける
まだ温まっていない一番風呂ではなく、十分に温まった状態で入浴しましょう。ただし、冷え込む深夜ではなく、早めの時間に入浴を済ませましょう。
●食後すぐの入浴は控える
食後は血圧が急激に下がって意識を失う恐れがあるので、食後すぐの入浴は避けましょう。
●入浴前後に水分補給
入浴前後に水を飲むと血液がサラサラになり、血圧や血流の変動による脳疾患などを起こしにくくなります。
ヒートショックに注意して安心安全に入浴ができるよう心掛けたいですね

ケアマネージャー一同
(株)セイフテイサービス
〠672-8013
姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
☎079-246-3009 📠079-246-3950
#
by safety-service
| 2022-12-09 08:44
|
Comments(0)
令和 12月 2日(金)
いよいよ12月になりましたね。急に冷えてまいりました。

お風邪を召されませんようにお気をつけてください。
サッカーがすごかったですね。感動をいただきました。
今はとにかく実績をさせて頂いております。
相談させていただきましたら、何と!AI対応の考えるエアマットが新商品で
出ています。と搬入してくださいました。体の動きや体重などの条件で考えて
固さ調節をしてくれるそうです。日進月歩ですね。
情報を得ることの大切さを教えていただきました。
ケアマネージャー一同
(株)セイフテイサービス
〠672-8013
姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
☎079-246-3009 📠079-246-3950
#
by safety-service
| 2022-12-02 15:14
|
Comments(0)